2019年08月28日

僕おも 2019/08/19 「つくしを摘むかのような気軽さで首を刎ねる友情」

再々々々開第66回(通算519回):友情を表す故事成語の由来を読んでいたら、実は結構つかいわけてつかったほうがいいのでは?……と気づいてしまったので、解説してみました。「水魚の交わり」「管鮑の交わり」「刎頸の交わり」「断琴の交わり」「伐木の契り」「竹馬の友」の違いを話します。



posted by 仁尾智&佐々木あらら at 00:08| Comment(0) | ムダ知識もの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。